【2025年度時間割】~2026年2月

- 中3科目は火曜日・水曜日からどちらかを選択(土曜日は希望があった場合に開講/開講科目は先着で決定)
- 対策:中3のみ。春学期は定期テスト対策として開講。秋学期は入試に向けた総復習授業として開講(中3塾生は全員必修・無料)
- S:中3向けサポート授業
【2025年度授業計画】

月曜日:中1理社 / 火曜日・水曜日:中3理社 / 木曜日:中2理社 / 土曜日:予備
各科目授業回数・年間44回ずつ
【社会科の授業範囲】
- 中1社会:世界地理と歴史(近世以前)
- 中2社会:日本地理と歴史(近世以降)
- 中3社会:3月~7月に歴史/7月~2月に公民
【サポート科目の授業内容】中3向け
- サポート数学:中1~中3数学の復習
- サポート現代文:現代文の読解・演習・作文指導
【備考】
- 一部の月を除き、中3の同じ週の授業は同じ内容です。
- 在籍生徒の事情により時間割、日程は変更する可能性があります。
- 授業回数は平均月4回です。回数に関わらず月謝は均一です。
- 夏期講習に参加できるよう、8月の通常授業は原則休みになります。
【コア授業残席】(2025年3月~)
中1 | 月曜日 | 土曜日 | |
【中1理科】 | ○ | ||
【中1社会】 | ○ | ||
中2 | 木曜日 | 土曜日 | |
【中2理科】 | ○ | ||
【中2社会】 | ○ | ||
中3 | 火曜日 | 水曜日 | |
【中3理科】 | ○ | ○ | |
【中3社会】 | ○ | ○ |